あんぜん亭 あんぜん亭

あんぜん亭のつの特長

美味しさへのこだわり

国産米100%の 「白米」を使用した「レトルトご飯」です。 長期保存できるレトルトご飯の中でも粒感があり、美味しい「ご飯」です。

※美味しさの感じ方には個人差があります

調理用水・調理時間が不要

調理用の水が不要なので、節水につながります。 また、開封してすぐに食べられるので、調理にかかる待ち時間も不要です。

満腹感とエネルギー

1袋で内容量290g(ご飯約2杯分)と多く、満腹感が得られ、 エネルギーを約400kcal摂取することができます。
厚生労働省が示している「避難所における食事の栄養参照量」 では1人あたり1,800~2,200kcal/日を推奨しておりますが、 あんぜん亭により1食の摂取カロリーを高くすることで、補食の購入数を抑えることができます。

※「やさしい白飯」を除く

安心安全のFSSC22000認証工場で製造

食品安全マネジメントシステムに関する国際基準「FSSC22000」を認証取得した工場で製造しておりますので安心安全な商品をお届けします。

費用と交換頻度を抑える

賞味期限5年のアルファ化米と比べて、賞味期限7年のあんぜん亭 の方が、年換算した際の1袋あたりの価格が安価となり、かつ入替の頻度を少なくすることができます。

例. アルファ化米とあんぜん亭の比較
①5年保存のアルファ化米五目ごはん+調理用水
  アルファ化米 約380円/袋+調理用水 約55円/160ml
   =435円/食(年コスト約87円)

②あんぜん亭五目ごはん
  =440円/袋(年コスト約63円)

あんぜん亭の方が約24円お得!

2段階の開け口

2段階の開け口により、底のご飯をすくう際に、手が汚れにくく、手洗い用の水やウェットシートの節約ができます。

「あけくち1」を切り取り、そのままお召しあがりください
ご飯が少なくなってきたら、「あけくち2」を切り取ります。
袋の高さが短くなり、袋底のご飯がすくいやすくなります。

商品ラインナップ

召しあがり方

あけくちから開封後、スプーンで軽くまぜ、そのまま召しあがってください。
量が少なくなったら、あけくちで上部を切り取ると食べやすくなります。

※温める場合は、封を切らずに沸騰しているお湯に5~10分間入れてください。(やけどにご注意ください)

  • 開封後は、お早めにお召し上がりください。
  • 袋のフチで手を切らないようご注意ください。
  • 低温下(10℃以下)で長期保存するとお米が硬くなる場合があります。
    寒冷地で長期保存する場合は、温めるとよりおいしく召しあがれます。
  • 袋のままでの電子レンジ使用はできません。
  • 本品は厳重な品質管理をしておりますが、万一製品に不都合がございましたら、お手数ですが、販売者までご連絡ください。
  • この製品はレトルトパウチ食品です。